出張で得する節約~浮いたお金で貯金や美味しいご飯を~

仕事をしている上で、辞令は付き物ですが、出張や単身赴任は辛いもの。

何より寝る場所がない
お金がない
土地勘がない

家族、子供のためと我慢して生活費、食費、お小遣いを我慢しますよね。
カプセルホテルや漫画喫茶、スーパー銭湯、車の中で頑張る方も、ちらほら。

しかし、疲れがとれない。
寝付けない。
次の日に悪影響で仕事が上手くいかない。負のサイクルに落ちます。


しっかりした睡眠をとり、明日の仕事を頑張って早めの昇給、昇進へ!



3歳でも「ひらがな」が書ける!?




子育てをしている全国のパパさん・ママさん、日頃はお疲れ様です。
大変な毎日を過ごしているかと思います。

子育てはうまくいかない事や失敗がとても多く、時には普段は怒ることでもないのに、強く怒ってしまったりすることも…
反省しながら子供と一緒に成長していますね。

そんな中で、皆様は教育をどの様にしていますか?
教育と言っても多種多様ですが、例えば言葉を教える、ひらがなを教える、礼儀作法を教える。

・褒めながら?
・怒りながら?
・順番通りに?
・好きなように?


子供によっても様々ですが、子供は興味を持つことで集中して反復学習をします。

先ずは、一緒に子供の名前をひらがなで書いて大げさに褒めてみましょう。
褒められることで嬉しくなり、繰り返し何度も書くでしょう。
大人も、飽きるまで何度も褒めてみてください。
そして、毎日一回子供の名前を書きましょう。

ここがポイント!!!

1.何度も繰り返し名前を書くのは、最初の興味を持った時にだけにしておきましょう。
その後は、毎日3~5回程度に終わらせて書いていきましょう。

炎(子供の興味)と一緒で、大量の炭(学習)を使うとすぐに燃えてしまいます。
それよりも、毎日炎に炭を足してあげてください。

2.決して出来なくても怒らない事。見捨てない事。

出来なくて当たり前です。楽しいと思わせることが大事です。
絵本に出てくる子供の名前「はなこ」とすると、はなこちゃんの「は」だよ!と興味を持たせましょう。
それから街にある文字をみせながら、これは何だっけ?と質問をして考えさせて、覚えさせるようにしましょう。

そうする事で3歳でも自分の名前を書くことが出来るようになります。



どこ行く?どう楽しむ?GWの過ごし方

平成~令和のゴールデンウィーク

4月
27日(土曜日)

28日(日曜日)

29日(昭和の日)

30日(祝日法)天皇陛下が退位


5月
1日(2019年のみ祝日)皇太子様が即位

2日(祝日法)

3日(憲法記念日)

4日(みどりの日)

5日(こどもの日)

6日(振替休日)

 

 

あっという間にすぎ去る連休

 

でもまだなにもしてなーい!  

 

思い出つくりたーい!!!

 

って気分なんです。

 

早めに宿とって旅行の計画が出来ればいいですが、なかなか出来ないですね。

 

もう宿空いてないだろうなーと思いつつ、宿を検索したら空いていて、即効予約しました\(^^)/わーい



f:id:kzkz813:20190501172929j:image

ホテル京阪 87797円するホテルが、トリバゴから検索するだけで、

52000円

浮いたお金で美味しいもの食べます

 

その受け取り方損してる?間違った年金の受給の仕方




 

人それぞれ貰える年金の種類や金額、受け取る年齢が違います。

 今回は、報酬比例部分という緑の封筒が届いている方に特に見ていただきたいと思います。
 
 
主な年金の種類
1.老齢基礎年金(国民年金)
2.老齢厚生年金(厚生年金)
 
その他
遺族年金
 
始めに、
1.老齢基礎年金とは、一般に国民年金と呼ばれる年金であり、20歳から60歳までの40年間保険料を納付することで満額の老齢基礎年金が受給できます。
国民年金の受給要件としては、法改正後10年の納付期間が必要となります。
 
2.老齢厚生年金とは、厚生年金と呼ばれる年金であり、一般的な会社員(サラリーマン)がこれに該当します。
 
3.企業年金とは、企業が勤労者の老後を豊かにするために公的年金に加えて企業から個人に支給される年金です。
 
その他年金もありますが割愛...
 
 
年金は早く貰うと損だと考える人がほとんどだと思います。
テレビであったり、新聞であったりインターネットの普及で情報が飛び交い、間違って覚えてしまうことも多々あります。
 
年金受給の誕生日3ヶ月前に緑色の封筒が自宅宛てに送られてきます。
この年金の請求をしない人がたくさんいます。
 
なぜ緑の封筒の年金請求をしないのか?
年金を早く貰うと金額が減る。
まだ働くから年金貰わない方が増える。
そう考えている方がほとんどではないでしょうか?
 
年金が増減すると思っている年金は下図、65歳からの年金が増減するのです。
 
報酬比例部分老齢基礎年金の※1.繰り上げ を混同している人が多く手続きをしない人が多い。   ※1.繰り上げとは、65歳からの老齢基礎年金(同時に老齢厚生)を早く貰う事。
 
 
 
請求しないとどうなるの?
例えば、S25.1.1生まれの男性が60歳で貰えるはずであった報酬比例部分を、66歳で請求したとする。年金は時効というものが存在し、5年で年金は消滅してしまうため、60歳から5年を過ぎた1年分は時効によって年金が貰えない。
 
働いていて、年金支給停止なら請求しなくてもいい?
給料が多い人は、年金が貰えないだろうと思い請求しない方もいると思いますが、一度お近くの年金事務所日本年金機構HP参照)に相談してみて下さい。貰える可能性もあります。
また、総報酬月額相当額=その月の標準報酬月額+その月以前の1年間の標準賞与額の総額÷12によって支給停止額が変わってくるため、年金が出てきたり出なかったりが毎月変動があるため、請求だけはしておきましょう。
 
※会社から、日本年金機構に給与やボーナスの通知があるため、個人としては毎月報告する必要はありません。
 
 
 
 
-----------------------------------------------------------------------------

 

がんばった自分へのご褒美に【ゴディバ】